記事の詳細
アクティブに動きたい場合に必要な斜め掛けマザーズバッグ

この記事の目次
◯マザーズバッグは必要か不必要か
子育てはお金がかかります。だから抑えられる出費は抑えたいですよね?だからマザーズバッグが必必要か不要か悩むママは意外と多く、こうやって実際のところどうなのか調べるんですよねね。
●マザーズバッグの必要性…
答えはあると楽です。
自分が子育てをする中で、荷物の持ち運びに便利なバッグであれば、わざわざマザーズバッグを買う必要はないです。
ただ、自分がマザーズバッグを購入してみて、今まで持っていたバッグでは無かった機能が付いていた分、とても役に立ちました。
●アナタにオススメのマザーズバッグを紹介
マザーズバッグを買うときに、トート・斜め掛け・リュックなどの形で悩むことがあると思います。
私が選んだのは肩にかけることも斜め掛けにすることもできる2wayタイプのマザーズバッグでした。ポケットが多く大容量のものです。
<<芸能人愛用モデルマザーズバッグ>>
最初は見た目で選んでましたが、使ってみて、斜め掛けを使うことで両手が空き、子供との移動がとっても楽になりました。
赤ちゃんを抱っこしたり兄弟や姉妹がいる場合などのアクティブなお出掛け時には斜め掛けタイプがママも動きやすい魅力がありますよ。
●斜め掛けを選ぶとき見落として欲しくないポイントが!
赤ちゃんを抱っこするママにとって、バッグのストラップ部分も幅広タイプで肩や胸元へのくい込みを軽減してくれるタイプがオススメでき、斜めに掛けても足元がモタつかないスリム幅に仕上げたタイプも提供されています。
斜め掛けストラップのベルトは調整ができるため、育児に専念しているイクメンで話題となるパパも背丈が異なるママと愛用できるのもポイントです。
◯育児の期間だけしか使えないものは却下!
もちろん、哺乳瓶や粉ミルクを溶かすお湯を入れる魔法瓶・着替え・タオルなどの必要なベビー用品が入るのは当たり前!
でも、育児は終わればあっという間…そのあともマザーズバッグをお泊りに出かけられる旅行バッグとして活用するのもオススメ!
育児が落ち着いた後も使えるとあれば、長く使えるデザインで選ぶのも忘れずに♪
トートなどの持ち手が長いものを肩に掛けるだけのタイプはが肩からズレてきやすく、アクティブに動きたい場合には斜め掛けやリュックタイプのマザーズバッグが最適です。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。