記事の詳細
ノーブランドでもリュックじゃなくてもok!好きなスタイルでママバックを使おう!

ママバックってご存知ですか?
おむつや着替え、ミルクなどを入れておく、ママには必須アイテムです。
私は2人の子供がいますが、上の子がお腹にできた時に準備するものとしてママバックの存在を知りました。
Webやお店で様々なブランドの商品を見たのですが気に入った者に出会えませんでした。
そこで好きな大きめのバックをママバックとして使うことにしました。
ママバックのブランドではありませんでしたが、パパも使いやすい色にしました。
ママバック=リュックとは限らない!
初めはリュックも検討したのですが、子供を抱っこ紐で抱っこした時に重くなると思い、ボストン型にしました。
私の子供は年齢もと性別もバラバラで、準備しておく内容も違ってきます。
自然と荷物も多くなっていったので、今ではリュックはやめにしてよかったと思います。
バックの中は小さなポケットがいくつかついていますが、それ以外に自分で小分けのバックを使っています。
パパが使っても中身がぐちゃぐちゃにならないように工夫しています。
ベビーカーに掛けて使っているので、重くても平気でお菓子やペットボトル、水筒も入れています。
ママバックブランドではなく、便利なリュックでもないですが、私には使い勝手がよく今のバックにしてよかったと思います。
皆さんもママバックのブランドにとらわれずに自分にあったバックを自分仕様に使ってもらいたいと思います。
SPONSORED LINK
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。