記事の詳細
リュック人気 をママバッグ購入の参考にした結果…

この記事の目次
ママバッグはリュック派?それとも手持ち派?
ママバッグというとカタチは”トート・リュック・ショルダー”タイプの3つに分かれると思いますが、
アナタはどのカタチがママバッグに便利だと思いますか?
正直なところ、使ってみないとわからないのがママバッグの難しいところ。
私は現在、3歳の男の子と3ヶ月の女の子のママをしてます。
妊娠中に購入したママバッグは〇〇
マザーズバッグの人気や使い勝手など何も考えず、息子を妊娠中に初めてのマザーズバッグ(ママバッグ)を購入しました。
カタチはトート。
ちなみに大容量でトートとショルダーになる2wayタイプのものを購入!
その購入したマザーズバッグは、芸能人ママも使っていて当初はとても人気で完売続出だったんですよ!
手に入れるのに一苦労だったな〜(●´ϖ`●)
トートすんごい使える!!あれ?
出産の準備の段階で大きなバッグは入院に必要な物を入れるのに役立ちました。
とても気に入っていたマザーズバッグでしたが、ある日不便さに気づきます。
重い!デカイ!邪魔!
子どもが小さくてお出かけをあまりしない、移動は車という状態では気づかなかったトートの不便さ。。。
子どもが成長すると抱っこ紐をつけて片方の肩にバッグ…片方の肩だけ下がっちゃう!!ってくらい負担がすごくて。
交互にかけても長距離を歩いたり長時間、荷物と子どもの抱っこでの移動は正直トレーニングに勝るかもwww
トートのママバッグに不便さを感じてからママバッグはどんなものが良いのか、人気なのかを調べたんだよね!
リュックが人気!私にもピッタリ!
リュックが人気なのはママさんを見るとなんとなく気づいていたんですよ…
お出かけ先で見かけるママさんは大抵リュック。
アクティブな場所に行くほどリュックママは増えました。
そう、リュック人気は子どもが自分で歩いたり、遊んだり抱っこ移動を卒業した子どものママさんから支持された結果出ているんですね。
子どもが歩くようになる頃には、ママ業も慣れてきて子どもの着替えやオムツの量もなんとなく使う分が予測できてくる。
その分余計な荷物を持ち歩くなるから荷物も減ります。
ということは・・・
荷物の取り出し回数も自ずと減ってくる。だから大容量でなくても良いし、リュックのように荷物が瞬時に
取り出しにくいものでも大丈夫になるんです。
トートやショルダーはとっさに必要な物を取り出すには便利ですよね。
リュックだとなかなか難しいから、できれば背面や側面にファスナーがあると便利だよ。
特にカラダの硬いママさんにはポーターリュックがオススメ!?
私はカラダが大きい割にカラダは柔らかいの。
背中に腕を回すのは得意だからどんなリュックでも大抵ものは取り出せるけど、
私の友達でバリカタwwな子がいるんだけど、イチイチ荷物を降ろさないと出し入れができてないからね。
その子の誕生日には側面にファスナーがついてるママリュックに1番何じゃないかってくらい人気のポーターのリュックを
プレゼントしてあげた!
バリカタな子でもなんとかリュックを降ろさなくても荷物の出し入れができていたから、これからそのリュックを使って、
体柔らかくなると良いな(笑)
リュックでよかった
子どもが二人になった今もママバッグをリュックにしていてよかったな〜という場面が多々あります。
お出掛け、子どもの病院、子どもが独り歩きしたママさんや、子どもが2人、3人のママさんにもリュックは重宝しますよ〜。
両手が自由だと、子供と手をつなぐのが大変じゃないから安全にお出かけが出来ますからね!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。