記事の詳細
新生児を持つママのマザーズバッグの中身は?

この記事の目次
新生児の育児にはマザーズバッグは絶対持って!
小さな子供を持つママ達は大体大きなバッグを持っているのを見にしませんか?子供や赤ちゃんが必要な物がわんさか入るマザーズバッグはママにとって必需品なんです。
特に新生児のママならなおさら、持ってていないと不安な物が多いはず!予想してないことが起こるんですよね…
例えばオムツ交換してる時、おしっこならまだしもウンチが飛んでくることもwww笑
お家なら笑ってられますが、出先では子供のと自分の服が汚れるって大変な事。
マザーズバッグの中身は何を入れる?
新生児の体調、お出かけ場所、気温、授乳タイプ、時間などによって少し中身が変わってきます。
条件により、少し中身は変わりますが必ず持つ物もあります。それは、母子手帳、保険証、オムツ、ビニール袋、お尻ふき、着替え、ミルクの方は哺乳瓶とお湯、授乳中の方はケープなどです。
マザーズバッグの中身が条件により変わるとはいえ、最低限の荷物がこんなにも
新生児の時期が終われば着替えや哺乳瓶などは近場であれば必要なくなる場合もありますが、新生児となると、便がまだゆるいですし、ミルクを吐き出す回数も多いので着替えは必需品です。
オムツの量も最低でも3枚は持っていたい所ですね。
私の息子くは今は見る影ありませんが、オムツがチョット汚れただけでギャン泣き…最低5枚は持ってました。
最低限の中身でも、この量を持ち歩くママは本当に大変ですよね。
マザーズバッグのタイプも様々ですが、移動手段によっても使い勝手が変わるので、徒歩や電車はショルダーやリュックに。
車の場合は手提げやショルダーなど荷物の出し入れ、持ったり置いたりの状況を考えて選ぶことが重要!
ただ、これだけ言えます。
子供が歩いたり走ったりしたらリュックが欲しくなるので、先のことを考えてリュックを買うこともおすすめ!
SPONSORED LINK
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。